2021年度現代文芸コース春季進学説明会について

みなさん、こんにちは!

大学院・現代文芸コースの春季進学説明会開催のお知らせです。

今年度はzoomによる、オンライン開催となります。

詳細は以下の通りです。

 

日時:6月12日(土)13:00〜(1時間程度)

URL:https://zoom.us/j/99392993446?pwd=Y1pvVW1TR1RlajRNTTFmL2EwL0dsdz09

 

説明会では、現代文芸コースのご説明や教員紹介と同時に、質疑応答の時間ももうけます。

説明会について何かご質問があれば、bungeijournalism3238☆gmail.com(☆を@に変えてお送りください)までご連絡ください。

現代文芸コースへの進学をご検討中の方は、奮ってご参加ください!

 

文芸・ジャーナリズム論系室

2021年度春学期論系室開室時間について

みなさん、こんにちは!

文芸・ジャーナリズム論系室の2021年度春学期の開室時間についてのお知らせです。

 

春学期以降、対面授業が少しずつ再開されることを受けて、文芸・ジャーナリズム論系室も1年ぶりに開室することとなりました。

ただ、新型コロナウイルス感染症対策のため、2021年度春学期期間中は月から金曜日の12〜16時に時間を短縮して開室しております。

みなさまにはご不便・ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご理解ください。

消毒や換気等の感染対策をおこなって、みなさまをお待ちしております。

 

今後新型コロナウイルスの再拡大に伴い、論系室の開室時間が変更となる可能性もございます。

その際は、本ブログで改めてご連絡いたします。

 

文芸・ジャーナリズム論系室

早稲田文芸・ジャーナリズム学会のお知らせ


みなさん、こんにちは!

 

毎年恒例の「早稲田文芸・ジャーナリズム学会」開催のお知らせです。

今年度はzoomによるオンライン開催となります。

 

日時:12月19日(土)14:00~17:30

URL:https://zoom.us/j/98027425778?pwd=TS9rQkZyamxOcDZkRndlYXd0aXNzUT09

 

f:id:bungeijournalism:20201215143631j:plain

 

 


論系助手による研究発表のほか、

岩川ありさ先生とマヌエル・アスアヘアラモ先生による講演二本立てと、盛りだくさんの一日となっております。

 

途中来場&退室可、

もちろん、非学会員の方のご来場も大歓迎です♪

みなさんふるってご参加ください。

 

【重要】卒業研究・ゼミ論の提出について

4年生のみなさん向けに、提出時の注意点について、ご案内します。

 

(1)卒業研究の提出について

2020 年度における卒業研究の提出は「オンライン」にて⾏います。

 

提出日時:12 月 8 日(火)10:00〜12 月 11 ⽇(⾦)15:00 まで

 

詳細は、文化構想学部ホームページに掲載されていますので、提出前に必ずご確認ください。

「卒業研究提出方法について【2020年11月25日掲載】」

https://www.waseda.jp/flas/cms/assets/uploads/2020/11/20201125_202103_thesis_submission_CMS-1.pdf

 

万が一論文提出用科目に入れない等の不具合があった場合の連絡先:

toyama-kamoku@list.waseda.jp

 

なお、以下の情報も合わせて確認し、提出の際に不備がないようにしてください。

 

・文化構想学部ウェブサイト関連ページ

https://www.waseda.jp/flas/cms/students/seminar_thesis/

 

・卒業研究提出について【2020年10月8日掲載】

https://www.waseda.jp/flas/cms/assets/uploads/2020/10/20201008_submission_thesis_CMS.pdf

 

・卒業研究作成にあたっての注意事項【2020年10月23日掲載】

https://www.waseda.jp/flas/cms/assets/uploads/2020/10/list2020cms.pdf

 

(2)ゼミ論の提出について

2020 年度におけるゼミ論は、指導教員へ直接データでの提出になります。

ゼミ内での各先生の指示に従ってご提出ください。

 

提出日時:12 月 8 日(火)10:00〜12 月 11 ⽇(⾦)15:00 まで

 

4年生のみなさんのご健筆を応援しています。

無事に提出できるよう、頑張ってください!

【11/20】1年生向け進級ガイダンスのお知らせ

みなさん、こんにちは!

 

現在1年生の方向けの、

 

文芸・ジャーナリズム論系進級ガイダンス」のお知らせです。

 

今年度の進級ガイダンスは11月20日(金)12:15~12:55にオンラインでの実施となります。

 

日時や実施方法については、2020年10月28日に事務所からMyWasedaおよびWasedaメールで1年生を対象にご案内が送られているかと思いますので、そちらをご確認ください。

 

また、論系の紹介資料はMyWasedaに掲載しています(以下参照)ので、ぜひ一度ご覧ください。

MyWaseda ‐ 授業(上メニュー) ‐ 文学学術院情報(右メニュー)
【2021年度進級予定者対象】論系進級ガイダンス資料(文化構想学部)

 

進級ガイダンスでは論系での勉強・研究、先生の紹介などなど、くわしくお話しいたします。

 

またご質問がある方は文ジャHPのお問い合わせフォームをご利用いただければ助手が進級相談を承ります。(お返事にはお時間をいただく可能性がございます。)

 

奮ってご参加ください!

【12/4】翻訳家・柴田元幸先生の講演会のお知らせ

皆さん、こんにちは!

秋も深まってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。

 

本日は、文ジャ論系主宰の講演会「翻訳の楽しみと楽しみ」のお知らせです。

 

今回の講演会は、翻訳家であり東京大学名誉教授の柴田元幸先生をゲストにお迎えし、Zoom Webinarで開催する予定です。

 

文ジャからは、聞き手・司会を松永美穂先生がつとめます。

 

★日時: 12月4日(金) 13:00~14:30

 

講演要旨 /翻訳についての「楽しみと苦しみ」ではなく、「楽しみと楽しみ」という視点からお話いただきます。

 

講演者紹介:1954年、東京生れ。米文学者・東京大学名誉教授。翻訳家。アメリカ文学専攻。『生半可な學者』で講談社エッセイ賞受賞。『アメリカン・ナルシス』でサントリー学芸賞受賞。トマス・ピンチョン著『メイスン&ディクスン』で日本翻訳文化賞受賞。翻訳の業績により早稲田大学坪内逍遙大賞受賞。アメリカ現代作家を精力的に翻訳するほか、文芸誌「Monkey」の責任編集を務める。

著書は、『ぼくは翻訳についてこう考えています -柴田元幸の意見100-』『ケンブリッジ・サーカス』『翻訳教室』など多数。

また翻訳は、『ホーム・ラン』『吠える その他の詩』『ブルックリン・フォリーズ』『サンセット・パーク』『永遠のソール・ライター』『雲』など多数。

 

視聴  ZOOM URL /  12月1日に早稲田大学文芸・ジャーナリズム論系のHPにてお知らせいたします。

※Zoomの受講が可能な方を対象にしています。PCやスマートフォン等の操作、環境設定、Zoomのインストール等に関するサポートはいたしかねますのでご了承ください。

 

事前申し込み不要ですので、皆さま、ぜひ奮ってご参加ください!

【11/16, 17】多和田葉子・高瀬アキ パフォーマンス&ワークショップのお知らせ

みなさん、こんにちは。

 

11月に入り、今年も毎年恒例の「多和田葉子高瀬アキ パフォーマンス&ワークショップ」の季節がやってまいりました。

今年は小野講堂を使わず、「シュールとレアル」をテーマにベルリンで事前に収録された映像を使ったパフォーマンスとなります。

ワークショップはZOOMで行われますが、テクスト朗読と音楽により、新しいパフォーマンスの可能性を探ります。

パフォーマンス

2020年11月16日(月) *無料

18:30以降「早稲田文化ラボ」 のサイトにて動画作品が公開されます。こちらは申請不要です。どなたでもご覧いただけます。(ただし、視聴可能期間が設けられます。)

 

ワークショップ

2020年11月17日(火)18:30~20:30  (ZOOM開催)

ワークショップの視聴希望者は、11月9日(月)9:00までに「早稲田文化ラボ」のサイトの申請フォームより予約をしていただく必要がございます。

*最終申請受付期間:2020年11月9日(月)9:00まで。先着300名。無料。定員に達した場合に、締め切ることがあります。あらかじめご了承ください。

*視聴対象者には、11月13日に事務局からメールをお送りします。そのメールにて視聴URLと受講方法をお知らせいたします。

*本ワークショップは、Zoom Webinarで開催する予定です。Zoomの受講が可能な方を対象にしています。PCやスマートフォン等の操作、環境設定、Zoomのインストール等に関するサポートはいたしかねます。また、開催方法については変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。

詳しくは下記の大学ホームページをご覧ください。

https://www.waseda.jp/culture/news/2020/11/02/10818/

 

f:id:bungeijournalism:20201105164040p:plain