生誕百年 映画監督 マキノ雅広

マキノ映画の軌跡

既に5日からはじまっていますが、今年は映画監督・マキノ雅広の生誕百年ということで、京橋のフィルムセンターにて特集上映(のその一)が行われています。本日月曜は休館日ですが…特集HPより概要を。

 2008年2月29日は、映画監督・マキノ雅広(1908−1993)生誕百周年の記念日にあたります。“日本映画の父”牧野省三の長男として生を享け(本名:牧野正唯)、幼少期より子役として映画の世界に身を浸したマキノは、1926年に弱冠18歳で監督に進出、28年には『浪人街 第一話 美しき獲物』(マキノ御室)などの話題作を発表して早々と日本映画界の第一線に駆け上りました。以来、映画各社を股にかけて娯楽作品を矢継ぎ早に手がけながら、戦前には『鴛鴦歌合戰』(1939年、日活)や『昨日消えた男』(1941年、東宝)のようなヒット作品を、戦後には「次郎長三国志」(1952−54年、東宝)、「日本?客伝」(1964−69年、東映)のような人気シリーズを続々と放つこととなります。1972年の『関東緋桜一家』(東映)を最後にスクリーンから遠ざかるまで、生涯に手がけた監督作品は260本以上。半世紀近くに及ぶそのキャリアは、まさに日本映画史の本流を貫くものであったといっても過言ではありません。
 本特集では、いまも根強い人気を誇るお馴染み作品、シリーズはもちろん、『不沈艦撃沈』(1944年、松竹)や「丹下左膳」三部作(1956年、日活)などこれまで再上映の機会に恵まれなかった作品のニュープリント、あらたに発掘・復元された『赤垣源蔵』や『忠治活殺剱』(いずれも1936年、マキノトーキー)などの珍しい作品も多数含む100本あまりの上映を通して、マキノ映画の魅力に迫ります。
 なお、本企画は、全体をこの第1期と、上映される機会の少ない作品をより多く紹介する第2期(2月19日−3月30日)に分けての開催となります。
 皆様のご来場をお待ち申し上げます。

ということで、明日からでも行くしかない。また展示室では「マキノ映画の軌跡」として、マキノ映画関連の資料展示が見られます。