2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

進める荒井良二のいろいろ展

2月14日(土)から世田谷文学館にて、「進める荒井良二のいろいろ展」として絵本作家・イラストレーターとして有名な荒井良二氏の展覧会が開催されるとのこと。以下リンク先より引用。 荒井良二(1956〜)は日本大学藝術学部美術学科を卒業後、1990…

吉増剛造『キセキ--gozoCine』刊行記念トークショー

青山ブックセンターでは、詩人・吉増剛造氏の撮影したDVD付きの本『キセキ--gozoCine』の刊行を記念して、2月22日(日)と28日(土)にそれぞれ異なるゲストとともにトークショーを行うとのことです。 吉増剛造『キセキ--gozoCine』刊行記念トークショー 一…

映画批評の原点を求めて バザン理論と映画の現在

明日1月28日(水)18時から、東大駒場キャンパスにて「映画批評の原点を求めて――バザン理論と映画の現在―― アンドレ・バザン没後50周年記念国際シンポジウム」と銘打たれたシンポジウムが開催されるとのこと。 アンドレ・バザンは著名な映画批評家にしてフ…

複々製に進路をとれ 粟津潔60年の軌跡

1月24日から3月29日まで、川崎市市民ミュージアムにて「複々製に進路をとれ 粟津潔60年の軌跡」と題し、戦後の代表的なデザイナーである粟津潔氏の展覧会が開催されるとのこと。ブックデザイン等に興味のある人はおすすめ。以下市民ミュージアムのページより…

『WB』vol.15

『早稲田文学』のフリーペーパー『WB』vol.15が現在配布中です。以前立教大学に招かれたミシェル・ビュトール氏と絲山秋子氏の対談他、今号も盛りだくさんな内容。論系室・生協などでどうぞ。執筆者は以下のとおり。 間宮緑/田中りえ/福永信+法貴信也/斎…

アーキテクチャと思考の場所

1月28日(水)、東京工業大学大岡山キャンパスにて「アーキテクチャと思考の場所」と題されたシンポジウムが行われるとのこと。出席者は浅田彰・磯崎新・宇野常寛・濱野智史・宮台真司・東浩紀(司会)各氏。申込不要とのことで他大生も大丈夫と思いますが、…

「よしもとばなな×越境する想像力」

早稲田によしもとばなな氏が来られるそうです。申込はwaseda-net portalからです。詳細は以下の引用で。 公開シンポジウム「よしもとばなな×越境する想像力」のお知らせ テーマカレッジ「越境する想像力」では、それぞれ学際的なテーマに対して、生徒が積極…

在日文化とアジア的身体

明日15日(木)、14:40〜16:10の間作家の梁石日(ヤン ソギル) 氏が来校されるとのことです。情報源はこちら。 在日文化とアジア的身体 日時:2009年1月15日(木)14:40〜16:10 会場:早稲田大学 14号館 B101室 講師:小説家 梁石日(ヤン ソギル) 『狂躁曲(…

開高健を語ろう

今年没後20年の作家・開高健(1930-1989)。代表作「夏の闇」の直筆原稿が出版されるなどのニュースがありますが、今月13日には新宿の紀伊国屋サザンシアターにて「開高健を語ろう 小説家の植えたリンゴの木」というタイトルで作家の重松清氏と角田光代氏が…

石内都 ひろしま/ヨコスカ

皮膚や衣服に迫る写真で著名な石内都氏の展覧会「石内都 ひろしま/ヨコスカ」が今月11日までで会期終了になります。目黒区美術館にて。 石内都の仕事を本展では、「風景・「ヨコスカ」から」、「時の身体/身体の時」、「不在の肉体・「ひろしま」へ」の三…

論系選考課題提出について

文芸・ジャーナリズム論系志望の一年生で創作作品による選考を志望されている方は、提出期限が今日と明日の2日間になっています。出し忘れのないよう、事務所カウンターに提出してください。